
数学は難しい。
でも全てを理解したり、解く必要はありません。
自身の実力や目標に応じて戦略を練り、対応していくことが攻略の鍵となります。
ゲームのように楽しんでいきましょう!
小学生の算数指導

小学生の算数は土台となる部分です。 ここをいい加減にして進むと後でとても苦しみます。 5,6年生になると少し難しい問題が現れ、差がついてきますので、算数が嫌で勉強嫌いになる前にしっかりと取り組んでおくことが大切です。
中学生の数学指導

中学数学は分岐点です。 着いていけなく子が現れ、それと同時に勉強離れしていく子も出てきます。 量としてはまだそこまで多くなく、苦手となるポイントも比較的明確なので、じっくりと向き合って対策していけば十分に挽回することも可能です。
高校生の数学指導

高校数学は戦術が重要です。 難易度が高くほとんどの方が離脱していくと言っても過言ではありません。 一瞬でわからなくなり、あっという間に置いていかれますので、早めの対策が必要です。 進路によってはかなりの難易度になりますし、量も膨大になりますので、プランを持って学習していくことがとても大切です。
特別集中講座

連休や長期休暇、テスト前などに特別講座も実施。


